昨日は、こちらは大雪でした。もちろん学校もキャンセル。Tくんは仲良しのサイモンに早速電話して、遊ぶ約束を取り付けました。町の中に住んでいるので、サイモンのお家から歩いてこれる距離なのでよかった。こんな日は、町に住んでいてよかったと思います。ちょっと離れたところだと、もう、脱出不可能で、家の中に閉じこもっているしかないですもんね。サイモンが来てくれたので、子供たちも、にぎやかに遊ぶことができました。
子供のお友達が来ているときにも、日本食っぽいものを食べさせるようにしています。 そうすることで、ちょっとは日本食に対する理解が深まるんじゃないかと思って。でも、お友達がいるときは子供が好きそうなメニューにするようにしています。あんまり渋いものばかり並べて、最初からハードル高いのは難しいかなと思っています。サイモンは結構、我が家のご飯も食べなれているので、何の抵抗も無いみたい。いつも、よく食べてくれます。 昨日の昼は、そんなわけで、チキンのメープルしょうゆ焼き♪(チキンを少し塩して焼いて、焼きあがったころにメープルをたらっとたらし、味をしみこませてからしょうゆをたらっとたらして焼き付けて出来上がり!) レタスを添えて、くるくる巻いて食べてね~、と言います。 ![]() ご飯も、白米ではなく、三分つき米(かなり玄米に近いです)。ナチュラルフードストアーで買うオーガニック玄米を炊くちょっと前に分つきにするので、ボストンで買う白米より、味が美味しい気がします。玄米続くと、子供たちからブーイングがあるのですがそんな時、分つき米を出すと、大満足で食べてくれます。 ![]() エナジーチャージもできた子供たちは、外の雪山で洞穴を作り始めました~。 ![]() 相当、一生懸命作って、出来上がったのは、あたりもだんだん暗くなって来たころ。 ![]() ![]() 雪まみれになりながら、大いに遊んだ子供たちでした。
by pineheath
| 2011-02-04 01:45
| アメリカ生活
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
メープル&正油って美味しいんだってね、試してみたい。円高でちょっとは安くならないかなと思ってるんだけど、ならんねえ。
ウチも玄米続くとブーイングがくる。特に次男!陽性が強いんだよね、長男と対照的。なんで、うちも遂に精米機購入。でも、そっちでもなんでも揃うんだね、びっくり!雪すごいね、ウチの子たちは郵便局から贈られたかちかちの雪ダルマしかしらないよ。
Like
くりー。何でもそろわんよ、こっちは!精米機は日本から運んできたものだよー。しょうゆも、日本に夏帰ったときに、一升瓶をペットボトルに入れ替えて持って帰ってきてるんだよぉ~!日本の方が、やっぱり美味しいしょうゆは種類が多いからね。それ以外の日本食材は5時間かけてボストン行ったときにどっさり買ってきます。そんな生活にも慣れました。メープルシロップは、946mlで19ドルくらいです。こちらでも数年前に値上がりしたんだ。美味しい玄米とか、大豆とかが手に入るので助かってるよ~。
|
カテゴリ
全体 はじめまして サイトマップ IHセッションの流れ IH キネシオロジー IHセッション事例 自分メンテ講座 タロットセッション 自己実現 以前の私がいた所 ホリスティックヘルス ヘルス・ウェルネス 直感を使って食べる マクロビオティック;レシピ そのほか;レシピ ローフード; RAW 子供のこと イベント!! アメリカ生活 ご飯の記録 手作り IIN 奨学金情報 私の本棚 私の愛用品 天城流湯治法 プライベート キネシクラス ファン限定記事を読むには クラス、講座 LINE@ 恋愛、結婚、人間関係 オンラインプログラム CS60 ヒーリングリップグロスの販売 クラス情報 未分類 タグ
ホリスティック ヘルス(332)
自己実現(227) IHキネシオロジー(151) イベント(122) 不調(103) アメリカ生活(74) 子供のこと(64) ヘルシーレシピ(37) 栄養のこと(30) CS60(24) IIN(10) おやつ(8) ドレッシング(7) そのほか(5) サラダ(4) ファン限定(3) 子供の偏食(3) IH キネシオロジー(2) スープ(2) スウィート(2) お気に入りブログ
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 05月 2007年 12月 2007年 01月 最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||