1
毎日って、どんな風にも過ぎていくもの。
なんとなく~でも過ぎていくし、この上なくスペシャルな日になったりもする。 で、1日って24時間なのだけど、その24時間っていうのも、今の積み重ねでしかないのですよね。 当たり前だけど。 今の積み重ねが1日になって、それが連続して1年経って、10年経って、あら、気がついたら80歳のおばあちゃんになってる。 久しぶりに両親と長い時間を過ごして、親世代がとらわれている古い思考のパターンを浴びたわけですが、本当にね、一瞬一瞬考えていることの連続が人生なので、その『今』の思考を変えなければ、『人生そのもの』の質が良くなりようがないのになあ、、って歯がゆくってしょうがなかったです。 親だからね、なんとかしたいって思って、こっちは勝手にベストは尽くすけど、でも、それは父や母の人生の選択なので、私はどうしようもなかったりします。凝り固まった思考は、自分が変える気がなければ、変わらないですね。 LAで一緒に過ごしていた長男17歳のTくんが「人生の素晴らしいところをミス(逃)しているようにしか見えないんだけど、、、」と言っていました。 私たち世代が、親世代より柔軟な頭を持てるように、息子たち世代はさらに柔軟な頭を持ってるなと話していて思います。子供達世代に、白い目で見られないでい続けれるように、私自身、柔軟さを磨いていきたいなあって思います。 親世代は、世間とか、見た目とか、人様とか、全部、ぜーんぶ、外を気にしてのチョイスが基本になっていて、それは、親個人のせいではなく、時代のエネルギーがそうさせてきたので、そうなっているし、さらに親からの、その植え付けが激しかったから、そうなっているだけで、親個人が悪いわけでもなんでもない、ある意味、親だってその被害者なんだけど、 その『外を気にする』そして、『自分をないがしろにする』そのツケを自分が払わなければならなくなるというのは、本当に接していて、悲しくなることでした。 そして、世代間の信じ込みで、そのことをしっかり受け継いでしまって、今の時代であっても、そのプログラム回しちゃっている人もいると思います。(そんな方はIH受けに来てください) だって、『我慢』が基本だから、その我慢は爆発するし、人のせいで私は辛い~になるし、本当に、いいことなんてないのです。 ちょっと前にも書いたけど、マイナス1の状態でスタートしている場合は、自分を大切にするっていうプラスマイナスゼロのことをしっかりする必要があります。 それをした後、私のことはどうでもいいから、私はこれをやりたいの!!って、自分の身を顧みないでやりたいことに没頭するプラス1の状態に突入すると思っていて、 いきなり、プラス1状態に振舞っても、それは、本当は自分が満たされていない状態(マイナス1状態)なので、それは自分のマイナス埋めるために『やりたいこと』をやるということで、そのマイナスを埋めようとしている代替行為でしかないので、いずれ破綻するんです。 そんなくらいなら、何にもやらなくていいから、思いっきり自分を大切にすることに集中したらいいのです。自分大切にとか、飽きたわ!って思えるようになるまで。 人生の仕組みって、そういうふうにレベルアップしていく(と私は思っている)ので、自分が今、どの位置にいるのか?というのは、ちゃんと見極めたほうがいいと思います。 だって、一見、マイナス1状態の人で、無茶頑張っている人、とプラス1状態の人で、無茶頑張っている人は外から見たら一見同じように見えるんだもん。 でも、その心理は天と地ほど違ってて、自分のマイナスを埋めるために自分の何かを見ないでいたいから(そこから逃げるために)頑張っている人と、もうね~楽しくって~楽しくって~~って、楽しいからただひたすらやっているの!!!っていう人は全く違うのです。 でも、これ、一見同じに見えるけど、ちょっと接していれば、そのエネルギーでわかりますけどね。 マイナス1状態で、頑張っている人のそばにいるのはしんどくなります。だって、その人のスタンスって『あなたのために頑張るの!』だったりしますからね。 それに対して、プラス1状態で頑張っている人は『たんのし~~❤️』って、ある意味、バカみたいなので、『もう~(呆れ)ほっとこ❤️幸せそうだし、ほっとこ❤️』と、周りは安心してほっとけます。 そして、そんな、『自分の何かを埋めるために何かをやる』をしている人は、我慢が基本なので、言葉の端々が犠牲者だったりします。 案に相手を責める表現使ってたりするので、話していると、悪いことしてしまってる気がしてくるんです。罪悪感を感じさせられてしまう。 でも、本当は、自分で自分を我慢させているだけなのです。それを人のせいにしたいだけ。 誰かのせいで、、、自分が幸せではない、と思うことがあるなら、自分が被害者になっていることに気がつくタイミングです。 人生の舵取りは自分ができます。 被害者でいたいのか、このまま、人生自分は被害者でいたいのか?って、真剣に考えてみたらいいと思います。 そして、答えがNOならば、 『じゃあ、私の人生、私が舵取れるなら、どう操縦していこう!?』って自分の人生に向き直してみてください。 人のせいにしている時はあなたは人に向いています。 人なんか見てる場合じゃない、自分の人生を見よう。 だって、目の前には、素晴らしい人生が広がっていくんだから。 自分の人生、本気で生きよう!って決めた時から、人生はそのように動き出します。 絶対大丈夫!そして、その方が絶対楽しから! 一歩踏み出したい人、大きく踏み出したい人はIHセッションがお勧めです。 また、じっくり話することで、半年かけて考え方を変えていきたい人はホリスティックヘルスセッションがお勧めです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⭐️『今年もありがとう割引』申し込みスタートしました〜 お申し込み期限:12月13日(水)まで ❤️IHセッション 1セッション20,000円→18,000円 3セッション60,000円→54,000円 5セッション100,000円→80,000円 10セッション200,000円→150,000円 ❤️ホリスティックヘルスセッション ホリスティックでエナジーアップ (1回のトライアルセッション)3000円→2000円 3ヶ月コース(60分のセッションX6※うち1回をIHに変更可)60000円→54000円 6ヶ月コース(60分のセッションX12※うち2回をIHに変更可)120000円→96000円 ❤️クラスやセッションに使えるクーポン 30000円ぶん→25000円 セッションやクラスでお会いできることを心から楽しみにしています。 お申し込み、お問い合わせは keiko@purefoodpurebody.com までお願いします。 ■
[PR]
▲
by pineheath
| 2017-12-03 07:33
| ホリスティックヘルス
|
Trackback
|
Comments(0)
さて、前回の続き。 今日は、IHマスター4で、リレーションシップについてLAのizumiちゃんと交換セッションをした時の私の事例を紹介したいと思います。 とっても興味深いセッションでした。 リレーションシップのお題として、私が挙げたのは、私が、本当は十分足りて居るのに、もう足りて居る、と安心することができずに、『足りていないんじゃないか?』と疑い、それを証明しようとしてしまうパターンを持って居ることについて。 これはパートナーに対して(一番近い相手なので)特に起こることで、相手の言動を無意識にチェックして『こういうこというのは愛が足りない』とか、『こういうことするのは愛が足りない』と結びびつけてしまうパターンがあるな、とつい最近(やっと、遅!)気がついていたのです。 夫にしてみれば、本当は、そんなつもりもないし、本当は十分に愛して居るのにもかかわらず、私は『足りない』を証明しようとする心理が働いてしまう、そして、実際、ほら、足りないじゃん!と文句を言う、そんなことから、『いや、そんなつもり全くないし、十分やってるしやろうとして居るよ!』と相手は言い、喧嘩になる。 そのパターンがあるなと気がつき始めていたのだけど、それがなんでなのかわからなかったのです。でも、今回のセッションでやっと分かりました!。 本当に、このことだけでも、LAまで行った価値があったかも、です。 まず、トラウマになった出来事を出すんだけど、私がこれかなー、あれかなーって思いつくものを言ってみても、ヒットせず、結局年齢遡行で年齢を出すことで体がおっけいを出しました。 10歳でなんかあったー?と、izumiちゃん。 その時に、なぜかすぐに思いついたのが、同級生との出来事でした。 本当に普段は全く忘れていた出来事なのに、その瞬間に思い出しました。 私は、その時、運動会の練習か何かで、一緒のクラスではないお友達と仲良しになったのでした。 その子と仲良くなれたのが、嬉しくて嬉しくて、たくさん話しかけてはしゃいでいたのです。 一生懸命、嬉しくて話している私は超はしゃいでいました。 でも、そんな私に、その子が言ったのです。 『もう、うざい』 って。 それを言って、その子は、立ち去って行きました。 その前後の記憶は全くなくて、その出来事だけがずっと残っていたことを、思い出しました。 そう、その時、私はちゃんと確認していないと、私だけが大好きって思っていても、相手は自分ほど思ってくれていないんだ。ってことを学んでしまったのですね。 それがトラウマになってて、『ほら、やっぱり、私が思っているほど、あなたは私を思ってくれていないのよ。』を証明しようとしてしまうんでした。 恐ろしい~~~。 そんな、普段はもう、思い出しもしない、たかが小学生の子がちょっと不機嫌になって言った一言かもしれないことで、私にはトラウマとして焼きついていて、その後、私はどれだけの人間関係をマイナスなものにしてきたことでしょう。 今までこのことって出てきたことなかったので、今回出てきてくれて本当に嬉しかったです。 あ、私、こういうパターンがある。なんで、このパターンがあるんだろう~。って思っていた矢先にこのセッションだったので、全てはやっぱりタイミングです。 昨日の記事(http://pineheath.exblog.jp/28792463/)で書いたように、人間関係でのトラウマによって、私たちは、自分を信じる、そして他者を信じる能力が低くなってしまいます。 IHが凄いのは、やはり宇宙からダウンロードした方法だと言われているだけあって、 (いつもマチルダは夢の中で映像として、セッションのプロトコールを受け取ります。そして、それを検証して、効果があることを確認してから私たちにリリースしてくれるのです) 自分の力では、どうにもならない所の原因を引っ張り上げて癒してくれ、本来の私の輝きを思い出させてくれること、強力に目標の方に引き上げてくれることだと思います。 心理カウンセリングは、思考パターンを強制するのには有効なのだけど、こういう、なぜか、このパターンを繰り返している、ってことには、本当に有効だなと思います。 さて、次の記事では、『トラウマ/PTSDの解除』について、記事にしたいと思います。 これはパワフルでした〜! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⭐️『今年もありがとう割引』申し込みスタートしました〜 お申し込み期限:今日から12月13日(水)まで ❤️IHセッション 1セッション20,000円→18,000円 3セッション60,000円→54,000円 5セッション100,000円→80,000円 10セッション200,000円→150,000円 ❤️ホリスティックヘルスセッション ホリスティックでエナジーアップ (1回のトライアルセッション)3000円→2000円 3ヶ月コース(60分のセッションX6※うち1回をIHに変更可)60000円→54000円 6ヶ月コース(60分のセッションX12※うち2回をIHに変更可)120000円→96000円 ❤️クラスやセッションに使えるクーポン 30000円ぶん→25000円 セッションやクラスでお会いできることを心から楽しみにしています。 お申し込み、お問い合わせは keiko@purefoodpurebody.com までお願いします。 ■
[PR]
▲
by pineheath
| 2017-12-03 06:08
| IHセッション事例
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 はじめまして サイトマップ IHセッションの流れ IH キネシオロジー IHセッション事例 自分メンテ講座 タロットセッション 自己実現 以前の私がいた所 ホリスティックヘルス ヘルス・ウェルネス 直感を使って食べる マクロビオティック;レシピ そのほか;レシピ ローフード; RAW 子供のこと イベント!! アメリカ生活 ご飯の記録 手作り IIN 奨学金情報 私の本棚 私の愛用品 天城流湯治法 プライベート キネシクラス ファン限定記事を読むには クラス、講座 LINE@ 恋愛、結婚、人間関係 オンラインプログラム CS60 未分類 タグ
ホリスティック ヘルス(291)
自己実現(207) IHキネシオロジー(142) イベント(114) 不調(79) アメリカ生活(74) 子供のこと(57) ヘルシーレシピ(36) 栄養のこと(26) IIN(10) おやつ(8) ドレッシング(7) サラダ(4) ファン限定(3) そのほか(3) 子供の偏食(3) スープ(2) スウィート(2) CS60(2) ニュースレター(2) お気に入りブログ
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 05月 2007年 12月 2007年 01月 最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||